8.18-8.19 ラボキャンプを実施しました!

8.18-8.19 ラボキャンプを実施しました!

8.18-8.19の2日間、放課後こどもラボ初のラボキャンプを実施しました!こども発信の初の大型企画です。

夏休みに何をしたいか?の夏休み会議から

始まったラボキャンプ。

4年生の男の子をリーダーに

キャンプ場を決めるところからスタート。

『近くに川があって・・・』とインターネットで

探してきたキャンプ場で開催することを決定!

キャンプでするワークショップの内容

(いすづくり)

スケジュール、食べるものなどは

すべて子どもたちが話し合いで決めました。

ワークショップリーダー、ごはんリーダー、

テント設営リーダーなど、こどもたちが

それぞれリーダーになり、チームごとに

話し合いを進めました。

前日には、椅子づくりの

ワークショップで使う部材を

のこぎりで切り出し

やすりがけをして準備!

みんな集中してました!

当日は薪でお湯を沸かし、サラダ

うどんづくりからスタート。

午後は椅子づくり。

電動ドリルを使って組立て。

最後は自由に好きな色で塗装を

して、自分だけのオリジナル椅子

の完成!夜はこの椅子に座って

夕食です。

夕方の時間は川で水遊び。

その後は、テント設営チームと

お料理チームに分かれて

作業開始!お料理チームは、

ピザ窯でピザづくり。

キャンプ場のオーナーさんの

アドバイスを聞き、

たくさんピザをつくりました!

夜は花火。興奮冷めやらぬこどもたちですが

3つのテントに分かれて就寝。

川の音、虫の音が聞こえる中、

あっという間に寝る子、なかなか寝付けない子

それぞれの夜でした。

翌日は朝5時前から起き出すこどもたち。

こどもたち特製のサンドイッチを食べ

『モルック大会』!

大人も混ざって、大興奮の大会になりました。

モルックリーダーが手作りの景品も

作ってくれて、ラボらしいキャンプの

しめくくりイベントになりました!

記念写真を撮って、キャンプ終了。

キャンプリーダーの子から

『家族と行くのとは違うことができて楽しかった』

という言葉。

色々な経験ができ、それぞれが大きく成長した

キャンプでした。

コメントを残す

CAPTCHA